『わかった』つもり、でも
テストの点数は…⁈
『塾で予習してるから…』
学校の授業、聞いていなくても大丈夫⁈
こんなことありませんか⁈
家庭学習、絶対に不足しています‼
家でやれない分はどこでやる?

一斉授業、なかなか質問できません⁉
わからないまま、疑問を残したまま、
家へは帰しません‼
部活・クラブチーム頑張りたい‼
そうすると塾の曜日や時間が…
さとう学習教室&自然科学クラブ
〒468-0002
名古屋市天白区焼山2丁目1207
メゾンAⅢ 101号
Tel or Fax: 052-808-8777
令和の寺子屋が
一人一人に『ピッタリ。じっくり!』解決します。
①一斉授業、聞いてるだけで身についている気がしない。
『わかった』つもりを『できる』『できた』へ
どんな教科・単元にも、必ず『つまずき』があります。
『わかった』つもりを『できる』『できた』に高めることはそんなに難しくありません。
『つまずき』を見つけ、そこへ戻って繰り返し演習すれば必ずクリアーできます。
②将来のために、確実に身につくことを。
答えや解法は簡単に教えません
『わかりやすい説明』だけ、『教えすぎ』では考える力は身につきません。
自分の頭で『考え』『間違える』ことが理解への第一歩なのです。
それでは、『わからない・間違えた』問題や事柄はどうすれば良いのでしょうか?
まず自分で教科書・ラーニング(説明プリント)・辞書・資料集を読み・調べます。
そして何を間違えたのか、どこがわからないのかを見つけることが大切なのです。
先生たちはこの君たちの学習をしっかりフォローし、適切な指示を出していきます。
③『わからない』問題を『わからないまま』帰しません。
理解が怪しいとき、理解を定着させたいときは必ず説明をさせます
理解の程度をその都度確認し、より深い理解へ促します。
そして、単元毎の確認・チェックを合格したら次の単元へ!
④塾での予習が学校の授業をおろそかにしていませんか?
予習が一番ではないのです
どんな学習方法も一長一短です。でも定期テストでの得点アップには学校の授業が一番大切です。
授業の内容が『わかる』『使える』ようになるには、復習がとても重要なのです。
復習がしっかりできていれば、おのずと授業が『わかり』『使える』ようになるのです。
基本を徹底的に復習し、余力のある人は予習頑張ります。
⑤家庭学習が不足している人。
こんな人にはCプランがおすすめ
何日・何時間受講しても受講料一定のCプラン。
もちろん"eトレ"は使い放題、学校の宿題・課題にもきっちり対応します。
学校帰り・部活帰りに教室に寄って、やるべきことをさっさと片付けてしまいましょう。
学校のワーク・ドリルは、教室で先生が答え合わせをし徹底的に直しをします。
そして期限までに完璧な課題を提出して内申点アップを目指します。
⑥部活・クラブチーム参加者大応援!
曜日・時間は自分で決める
一人一人に『ピッタリ。じっくり』な寺子屋仕様だからできること。
受講日・受講時間は自分の予定に合わせ自由に設定できます。
⑦『勉強』=『教科書内容』だけの学習ではありません。
興味・疑問から始まる学び
その時々の話題や子供たちの素朴な疑問、これらを元に調べ・聞き・考える。
そして自分の考えを工夫して伝える。これも大切な学習です。
自然科学クラブとコラボし自然観察会や実験も行います。